プラン詳細編集
( 1 ) プラン詳細編集

管理画面のメニューから、『
プラン詳細編集』ボタンをクリックします。
( 2 ) 基本画面

プラン詳細画面に表示される内容を編集します。
右側のデータの列にある

ボタンをクリックします。
カテゴリ編集で新しく追加したばかりのプラン(小カテゴリ)には、プラン一覧での表示データが未登録のため詳細編集ができませんので
(表示データが未登録の小カテゴリには ※ と表示されています)、先に
プラン一覧編集で表示データを作成してください。
( 3 ) プラン詳細データの編集
修正したいプランの右隣にある『
詳細編集』ボタンをクリックするとプラン詳細選択画面に遷移します。

現在登録されている表示データが画面に表示されます。
① メッセージエリアです。ここにエラーメッセージや作業内容などが文章で表示されます。
② 現在編集中の小カテゴリ名が表示されています。
③ 選択画面に戻るボタンです。

をクリックしますと ( 2 ) 基本画面 へと戻ります。
④ 作成ブロック選択エリアです。5種類のブロックパターンから使用するブロックを選択します。
⑤ ④でブロックを選択しましたら、

ボタンをクリックしますと選択したブロック内容で追加作成を開始します。
⑥ 番号の列です。この列より下に表示されている

ボタンをクリックしますと、登録済みのブロックを再度編集する事ができます。
⑦ 削除の列です。この列より下に表示されている

ボタンをクリックしますと、その登録済みのブロックを削除できます。
⑧ 上下の列です。この列より下に表示されている

ボタンをクリックしますと、その登録済みのブロックを一つ上に。

ボタンをクリックしますと、その登録済みのブロックを一つ下に移動できます。
⑨ 新規追加したブロックはこの下に追加表示されていきます。
( 4 ) ブロック編集:文章のみのブロック
文章のみのブロックを編集します。

上部に文章を編集するウィジウィグエディターが表示されます。
① ウィジウィグエディターに文章を入力したら

ボタンをクリックして、編集登録が完了します。
② 編集作業をやめて前の画面に戻る場合は

ボタンをクリックしてください。
※ ウィジウィグエディターの使い方は、プラン一覧編集の( 5 ) ウィジウィグエディターの操作を参照してください。
( 5 ) ブロック編集:表組みブロック
表組み作成ブロックを編集します。

横方向に6マス、縦方向に10マスの表組み入力画面が表示されます。

① 入力マス(赤枠内)に文章を入力編集します。これによりマスの一カ所が変更されます。

① 横に複数分のマスを結合したい場合は、まず結合したいマスの中で一番左の入力マス(赤枠内)に文章を入力編集します。

① 次に結合したいマスとの間にあるチェックボックスにチェックを入れます。
② 横3マス分を結合したいので、このチェックボックスにもチェックを入れます。
例:この行は横3マスの二つ並びにしたいので、同様に右の3マスもチェックボックスにチェックをいれて結合しておきます。

① その行を表題にする場合は、一番右の表題の列にあるチェックボックスにチェックをつけます。
※ 表題にした行の文字は太字になり、マスの中央寄せとなります。

① 全ての入力編集が終わりましたら、

ボタンをクリックして、編集登録が完了します。
( 6 ) ブロック編集:左に画像1枚・右に文章のブロック
左に画像1枚掲載し、右には文章を表示するブロックの編集します。

左側に画像のアップローダ、右側に文章を編集するウィジウィグエディターが表示されます。
①

ボタンをクリックして編集登録が完了します。
② 画像を登録する場合、左側にある

ボタンをクリックします。

ファイルのアップロードウインドウが表示されますので、
一覧に掲載したい画像を選択して

ボタンをクリックしてください。
画像の掲載をやめる場合は

ボタンをクリックします。
※ アップロードできる画像一枚あたりのファイル容量の上限は、上部枠内に赤文字で書いてある数値をご覧ください。
※ ウィジウィグエディターの使い方は、プラン一覧編集の( 5 ) ウィジウィグエディターの操作を参照してください。
( 7 ) ブロック編集:左に文章・右に画像1枚のブロック
左に文章を表示し、右には画像1枚掲載するブロックの編集します。

左側に画像のアップローダ、右側に文章を編集するウィジウィグエディターが表示されます。
①

ボタンをクリックして編集登録が完了します。
※ アップロードできる画像一枚あたりのファイル容量の上限は、上部枠内に赤文字で書いてある数値をご覧ください。
※ ウィジウィグエディターの使い方は、プラン一覧編集の( 5 ) ウィジウィグエディターの操作を参照してください。
( 8 ) ブロック編集:画像のみ(最大3枚・横並び)のブロック
画像のみ最大で横に3枚掲載できるブロックを編集します。

①

ボタンでファイルのアップロードウインドウが表示されます。
使い方は ( 6 ) ブロック編集:左に画像1枚・右に文章のブロック を参照してください。
② このチェックボックスにチェックを入れて登録しますと、その画像は削除されます。
③ キャプション用に短い文章を入力する事ができます。
④

ボタンをクリックして画像のアップロードとキャプションが編集登録が完了します。